2017年08月
母校に思う・・・
就活のコラムで「創価大学は中堅大学の中では就職最強なんじゃないか?
って思った理由を書く」というのを見つけました。

私は 創価大学法学部 昭和61年卒。母校の名前に一瞬目がとまり
タイトルが悪意なさそうなので、ホッとして見てみました。
なかなか良くわかっているなぁ~。。。と言う感じです。
確かに東大を蹴って入学してくる人も居て、ちょっと不思議な大学です。
コラムには記されていませんでしたが、弁護士や公認会計士、外交官 等々
も毎年一定人数輩出していて、資格関係も強い大学です。
中堅偏差値の大学なのに、抜き出ています。
まぁ、母校がほめられると、悪い気はしませんね。ヽ(^。^)ノ
就活コラム:http://coolmens.info/post-4864/
って思った理由を書く」というのを見つけました。

私は 創価大学法学部 昭和61年卒。母校の名前に一瞬目がとまり
タイトルが悪意なさそうなので、ホッとして見てみました。
なかなか良くわかっているなぁ~。。。と言う感じです。
確かに東大を蹴って入学してくる人も居て、ちょっと不思議な大学です。
コラムには記されていませんでしたが、弁護士や公認会計士、外交官 等々
も毎年一定人数輩出していて、資格関係も強い大学です。
中堅偏差値の大学なのに、抜き出ています。
まぁ、母校がほめられると、悪い気はしませんね。ヽ(^。^)ノ
就活コラム:http://coolmens.info/post-4864/